Mノート



自作PC

更新日:2021-08-02 08:27:39
PCケースは、パソコンの各パーツを納める箱です。基盤やパーツむき出しで使う人はほとんどいないでしょう。ケースにはファンが付いていたりして、ケース内に空気の流れを作り熱がこもらないようにする役割もあります。 >> 続きを読む
  •  閲覧282Views
更新日:2021-08-02 08:23:18
電源ユニットは、コンセントから供給される交流電流を直流電流に変えつつ各パーツに電気を供給するパーツです。 各パーツが必要とする電力を十分に供給できる事が重要です。供給量が足りてなかったりギリギリだったりすると動作が不安定になったり突然電源が切れたり...>> 続きを読む
  •  閲覧249Views
更新日:2021-08-02 08:17:54
グラフックボードとは、モニタ画面に表示する映像を出力するためのものです。グラフックスカードとかビデオボードなどと呼ばれたりもします。多くの場合CPUやマザーボードがこの役割もするので、必ず必要になるパーツではありません。但し、3Dのゲームなど高性能な映...>> 続きを読む
  •  閲覧277Views
更新日:2021-08-02 08:17:31
ストレージとは、データを長期的に保存しておくための記憶装置です。HDD(ハードディスクドライブ)やSSD(ソリッドステートドライブ)、CD/DVDドライブなどが代表的なストレージです。OSやソフトウェアのインストール先として、HDDもしくはSSDが必要が必要です。 >> 続きを読む
  •  閲覧253Views
更新日:2021-08-02 08:17:13
パソコンにおけるメモリは、プログラムやデータを一時的に記憶しておく場所です。ソフトウェアやデータは、ストレージ(ハードディスクなど)へ保存されますがここからの読み書きは速度が遅いため、速度が速いメモリへ一時的に置いておく事でパフォーマンスを良くし...>> 続きを読む
  •  閲覧252Views
更新日:2021-08-16 19:21:49
マザーボードは各パーツを繋ぐ電子基板です。どのCPUを選ぶかによって対応するマザーボードの種類が変わるので、CPUを決めた後に選ぶと良さそうです。サイズに関していくつかの規格(フォームファクタ)があり、だいたいそれに沿って作られています。PCケースのサイ...>> 続きを読む
  •  閲覧307Views
更新日:2021-08-16 19:17:01
CPUとは Central Processing Unit の略ですが、その名の通り中心的に演算処理を行う部分。パソコンの頭脳というかメインなパーツです。パソコンの性能に最もかかわるところなので、一番初めに考えるのが良さそうです。沢山の製品ラインナップがあって違いを把握する...>> 続きを読む
  •  閲覧298Views
更新日:2021-08-16 18:59:07
「自分でパーツを買い集めて組み立てる」そんな事が出来る家電ってパソコンくらいじゃないでしょうか?自分の好みや用途に合わせて作れたらなんだか楽しそうです。まずは、自作PCについてメリット・デメリットを考えてみようと思います。 >> 続きを読む
  •  閲覧292Views
更新日:2021-08-16 17:47:28
ちなみに、組み立てに必要な工具は基本的にプラスドライバー1本だ。 ドライバーにも先端のサイズで種類があり、パソコンの組み立てで使うのは主に2番。 No.2、#2、+2などと表記される場合もある。 例外はM.2やmSATAのSSDと薄型の光学ドライブで、小型のねじを使うた...>> 続きを読む
  •  閲覧337Views